今週の出来事
今週は水曜日と金曜日に会社に呼ばれて講演をした。 水曜日は東京で建設コンサルタント会社。 金曜日は兵庫で総合化学メーカー。 講演の内容はUAVによる水稲モニタリングで、ほとんど同じ内容で約一時間の講演を行った。一時間喋り続けるのはかなり疲れる。...
才能とは続ける力
これは「羽生善治」(三冠)の格言の1つ。 先ほどたまたま見つけた。 別に羽生さんだけが仰っていることではないが,羽生さんの言葉はやはり重い。 僕も,就活をしている人たちには,いつもこの点を強調すれば上手くいくと言っている。 なぜ続ける力が才能なのか?...
哲学と思想
なんだか同じようなことを言っているような気がする。 しかし,厳密に見てみると差がありそう。 哲学とは? 哲学は「本質」を洞察することで,その問題を解き明かすための「考え方」を見出す営み。 ということらしい。 自分の哲学を持て!なんて言われた場合,この言葉の解釈はできるようで...
ローカルとグローバル,ミクロとマクロ
よく使われる言葉だが,あいまいな言葉はたくさんある。 「ローカルとグローバル」,「ミクロとマクロ」これも結構あいまいだと思う。 グローバル,ミクロの曖昧さはそれほどでもないのかなと個人的には思う。 これらの言葉は,個人のスケール感に依存する。...
シンクとソース
最近、「シンク」と「ソース」、これが稲では重要な観点と気づいた。 シンク:養分を入れるもの≒籾数 ソース:養分を生み出す力≒光合成能力 このバランスが重要な意味を持っている。 そしてこのバランスは品種ごとの特性となる。 この品種特性がドローンモニタリングでわかるかも?...