袖振り合うも多生の縁
常にちょっと斜に構えて社会をみているが、昨日はうんざりすることがあった。 知人の職場で転勤があった。 その人にプレゼントを贈るということで、当然のように新人がプレゼントを買いに行くわけだが、そこで問題があった。 どんな問題か? プレゼントが高いというのである。 いくらか?...
学生生活のバランス
学生の本分は勉強。 ネットをみるとこれに異を唱えるものが多い。 そもそもここで言う学生とは何か? 学生の定義を調べると、こんなものがあった。 学校教育法では、初等教育を受けている者(小学校・特別支援学校の小学部に在籍する者)を「児童」といい、小学生は「児童」。...
「食」
食は,「人」を「良」くすると書く。 なるほど,深いい~なと思う。 今日,松屋で夜ご飯を食べていると,カウンターを挟んで,4人の子供と両親が6人で食事をしていた。 その子たちは,平気で音を立てて食べ,食べ散らかし,店内を駆け回っている。親は何も言わない。...
研究業績
研究者の重要な仕事の1つは、生産した知識を論文なりなんらかの形として残すことなんだと思います。 今の評価社会では、「英語」の論文の中でもインパクトファクターなるものがついた論文をたくさん書くほど評価が高い。 それはインパクトファクターが高いほど、それだけたくさんの人に読まれ...