top of page

言い伝えがもつ意味

  • 執筆者の写真: a4k4i8r8a
    a4k4i8r8a
  • 2017年8月14日
  • 読了時間: 1分

今年のお盆も海や川でたくさんの悲劇がありました。

昔からお盆は水辺に近寄るな。死人に足を引っ張られると言われて育てられて来ました。

こういった言い伝えには、意味があると思います。

お盆に水辺に近寄るな。

・この時期は積乱雲が発達し、突発的な豪雨、増水がある。

・季節の変わり目で、高波が発生する。

・普段から海で遊んでいない(サンデードライバーと同じく)人は、思わぬハプニング(足をつる、離岸流など)に対処できない。

言い伝え、伝聞は先人の知恵・経験です。


 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2019 Yokohama National Univ. Akira Hama

bottom of page