top of page
検索

風邪をひいた

  • 編集担当:A・H
  • 2017年2月20日
  • 読了時間: 1分

生まれつき扁桃が大きく,よく高熱を出す。

季節の変わり目は注意しているのだが,やはり温度変化にやられるらしい。

ただし,自分でもすごいと思うのは,体調の異常にものすごく敏感で,やばいときがすぐにわかる。

スタートはやはり喉の違和感だが,その対処もかなり慣れていると思う。

どんな薬が必要かもよく知っている。

僕の場合,大切なのは抗生物質とうがい。これで一発である。

ただ,持っていないので病院にもらいにいかないといけない。

この対処が,数時間遅れるだけで,重篤化する。

今日は,こんなにきれいに扁桃が腫れるんだねと医者に驚いてもらった。

今回は超早期に対応できたので,重篤化しないと現状でもわかる。

今週,来週は絶対に休めない。


 
 
 

最新記事

すべて表示
気候変動適応法と現場

毎日新聞の記事で面白いものがありました。 昨年12月に施行された気候変動適応法で自治体には地域気候変動適応センターが整備することになっているそうです。 一方で都道府県の約7割で整備の見通しが立っていないということです。 その理由は「専門的知識を有する人材の確保が課題」や「セ...

 
 
 
あけましておめでとうございます

約3ヶ月ぶりの更新です。 あけましておめでとうございます。 昨日が博士論文の本審査(ディフェンス)で,ひと段落しているところです。 この半年は,学会にも参加せず,博士論文に集中させてもらいました。 博士の3年になった段階で,結構やりつくしたかなと思っておりましたが,...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2019 Yokohama National Univ. Akira Hama

bottom of page